pooのたから箱

競馬は温存中、ほったらかし株式投資に萌えよー!

ケアマネを目指して!

忘れないように記しておこう。

ケアマネになるべく只今、研修中でございます。毎日通信教育の動画を見ているわけです。これは、コロナ禍より会場で集まらずに、通信教育という流れになっているぽい。会場に行かないのは良いが、デメリットもあり。勉強の1日を確保しないと動画7時間を2日に分けて見る。という果てない時間との戦いとなっています。

 

実際は通信教育ながらも、とても面白く真面目にノートに取りながら動画視聴している。が!一時停止したりして視聴時間にプラスして時間が掛かっているという現状。今のところ、焦ってはいるが丁寧に進めて理解する作戦を実行中。

 

ケアマネというのは、保健、医療、福祉の架け橋となるべくケアマネジメントするという。そういえば個人的にリハビリの観点から、日頃通ってる整体で母親が膝が痛い痛いと言ってるんたけど、ここに来れば良くなったり、痛みが軽減されたりしますかね?と質問した。

 

答えは

怪我や病気によるものなら、マッサーで改善されることは多少ある。といわれた。

加齢による膝の痛みはマッサーで改善はされないと、言いにくそうではありながら割とキッパリ言われた。

そっかー。じゃー、軽減防止や悪化防止には繋がらないやね。と思った事を忘れないように記しておきたい。

 

痛いままで、どうするの?痛み止め飲むだけ?答えは筋肉を付けた方が良いとのこと。靴の裏を見てすり減ってる部分をみて、足りない筋力を付けた方が良いよ。て教えてくれた。本人の意欲はどうなのかな。ケアマネと結びつけると、ここの部分は要支援、要介護の状態や本人の意思とか意欲とか難しそうだなぁー。

 

真面目に書いたが、、、

早く、いつもの日常に戻って株の研究をしたいという欲望が隠せない(笑)

ギャグ

安住紳一郎の日曜天国(ラジオ)、最近ハマってます!

お目が高い!→オメガトライブw

と、過去のラジオで安住さんが言ってました。久しぶりに気に入った!

忘れないように書きとめておこう。使う場面あるかなぁー爆

 

 

多分、これはM-1グランプリを見た影響かなლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)

現金比率について

ポートフォリオに現金を入れるか?

という問題に悶々としていたら、私の目標とする投資系YouTubeの方の意見を聞いて私も不要だと思った。

・余剰資金でやっている。 

・毎月給料入ってるでしょ。

 

と話されていた。そうだ、今は貯金も多少はしているが微々たるもの。そもそもシンプルだから、とっちらかっていないと判断した。今は貯金より投資をして種まき中だと整理がついた。

 

もし、ポートフォリオに現金を入れるとしたら、それは国債MMF保有したときに、バランスが分かるように入れようと思う。不安にならないような投資をしていくこと!頑張るぞー!

心に響くお言葉をyoutubeから頂いた。

※いちいち下落で騒がない!笑

※下落した我慢が将来の含み益になる!

※自分が下落で耐えられる投資をしましょう!

ということでした。なるへそϵ( 'Θ' )϶

 

 

ところで?MMFてどうやるの?きゃー(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

 

R5.10/30現在のポートフォリオ

 

前回



西暦を和暦(元号)にするって難しい。

勉強をしていると西暦が出たり元号が出たりで訳がワカメになるのです。そこで今更ながら…調べてみた(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

 

西暦下2桁から

25を引くと昭和

12を足すと平成

18を引くと令和

 

↑そもそも、数字が覚えられません(T_T)

 

そうだ!イメージで覚えようϵ( 'Θ' )϶!

・250ccバイクに乗った   → −25で昭和

・ジュリー(沢田研二)が → +12で平成

・伊代ちゃんと会う!   → −18で令和

(伊代はまだ18だから〜♪)

 

【注意事項】            

昭和は1926年〜

平成は1989年〜

令和は2019年〜始まりました〜(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)

 

大抵は12足しとけば、分かるかっ!?

 

 

やっぱり表は便利だ!

おじーちゃんが昔、歳を数えるときに明治は何年、大正は何年まで…て計算するの。いつも頭を抱えて計算して。

結果、ズレてたなぁー笑

現在のポートフォリオ

ポートフォリオを把握してみる

自分なりの戦略をまとめる。日本株は持っていた方が良いかもと思う様になった。日本株も注目されてるし、米国株だけというのも不安になったり。分散になってる気がしてきたから。

 

1、日本株 2002年7/1〜

変わらず長期のみ。現在の持ち株は5銘柄。

 

2、米国株 2022年の4/15〜

グラフにはETFも個別株に入れてQQQのみ。

個別株は4銘柄、内訳は2銘柄は宝くじ株(3〜10倍になったら売却)、内1銘柄は短期目的(今の所〜3年持ってみたい)、1銘柄はその会社が好きだから応援+長中期

 

3、投資信託はつみたてNISA 2022年3/28〜

米国株の個別で利益でたものを、来年から限度額が増えるので、ジャブジャブこっちに回していきたいという妄想。

 

 

こうして見てみると去年から始めた米国株とつみたてNISAの割合を増やせたと思う。去年は米国株がかなり下落したので、今こそチャンス?とビビリながら投資してみたが、結果は順調で個別株はもう手を付けるのも怖くなってきた。宝くじ銘柄の1銘柄は−69%も損失 ( ꒪д꒪ lll)ノ

 

【現在の利益率】

・つみたてNISA 17%

・米国株 19%

日本株 23%

 

今後の戦略

・米国株は中長期、宝くじ銘柄は目標達成したら、元金のみ利確して放置してみる。利確した元金はつみたてNISAに移動?もしくはドルに替えてみる?まだ決まってない。が、今後は円高のタイミングでドルに替えて持っておきたい✨

 

だけど!忘れちゃアカン、、、数十年と長〜く付き合える株を選ぶこと。

焦るな焦るなー!じっくり行こーぜϵ( 'Θ' )϶

 

 

 

 

 

ウォーレン・バフェット氏のお話し

有名投資家は、何に着目してるのか?You Tubeを見てみた。

一儲けできる極意てあるの?という下心で見てみたら、、、「自分の仕事に対する気持ちが引き締まった」「忘れかけてた企業選びの着目」という記事です。

株主総会かな?でバフェット氏が以下のように話しておりました。

 

顧客が喜んでいる企業は全て成功しています。顧客に対して喜ばせたいという気持ちが重要だと話していました。               そして、自身の付けているネクタイを例えに話しが進みます。

 

 

このネクタイは、いくらで買ったかを覚えていません。覚えているのは、どのように接客されたかです。いくらで買ったのかなんて、忘れてしまうのです。覚えているのは、丁寧に扱われたのかどうかです。

 

 

 

 

 

現時点での予定表

投資の勉強をしながら決めていこう。     現時点のメモ✎_長期投資を前提に。

●まずはポートフォリオを組んでみる。

●購入したQQQは1年くらい様子見。

●あとは少しずつ資金を貯めてQQQを追加、VIG?VYM?も購入してみよう。

●日本個別株は整理して厳選、余裕あれば下落した時に買い増すのみにする。

 

絵に描いた餅になりませんようにwこれで走ってみようー(ノ*0*)ノ